| 
 | 
						
							|  | 
						
							|  | 
						
							| アソシエでは、子どもから大人まで楽しめる絵地図の企画製作や、福岡を中心とした近代史写真集などの企画・出版も行っています。調べ学習や郷土の魅力の再発見にもつながる、楽しい出版物を考えています。また、ウォークラリー大会や観光案内向けのオリジナル地図、絵地図の製作も承ります。 | 
						
							| 
									絵地図・近代史出版物・企画地図 | 
						
							| ■企画地図等・実績一例 | 
						
							| ●第4回太宰府スタンプラリーMAP(2006年) | 
						
							| ●福岡市東区グリーンマップWebマップ(2005年) | 
						
							| ●絵葉書に観る明治・大正・昭和 福岡・博多の町並み(2003年) | 
						
							|  | 
						
							| ●ポストカードブック(1)「急行電車の沿線風景(西鉄大牟田線)」2007 ソシエブックス アソシエブックス | 
						
							| ●ポストカードブック(2)「福岡市内電車と沿線風景(明治大正昭和初期編)」2007 アソシエブックス | 
						
							| ●ポストカードブック(3)「福岡市内電車と沿線風景(昭和20〜50年代編)」2007 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(4)「福岡市内電車と沿線風景(昭和レトロ編)」2008 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(5)「福岡市内電車と沿線風景(小田部秀彦記録写真)」2008 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(6)「バスのある懐かしの風景(福岡県内編)」2008 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(7)「福岡市内線の沿線風景(昭和カラー編)」2009 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(8)「懐かしの遊園地風景(西鉄沿線)」2009 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(9)「宮地岳線の沿線風景(西鉄沿線)」2010 アソシエブックス | 
						
							| ●フォトブック(10)「北九州線の沿線風景(西鉄アーカイブ編)」2010 アソシエブックス | 
						
							| ※シリーズ累計18,500部突破の人気シリーズ。西日本鉄道及び鉄道写真家の協力のもと、続編企画中。 | 
						
							|  | 
						
							| 
									執 筆 (益田啓一郎) | 
						
							| ■実績一例 | 
						
							| ●海鳥社「ふくおか絵葉書浪漫」執筆・編纂(2004年) | 
						
							| ●(財)日本地図センター 月刊「地図中心」執筆(2004年〜) | 
						
							| 「鳥瞰図絵師・前田虹映〜九州における軌跡と再評価」 地図中心2005年1月号(通巻388号) | 
						
							| 「絵地図作家・村松昭の『博多湾周遊絵巻』『遠の朝廷大宰府・天満宮散策絵図』ができるまで」 地図中心2005年11月号(通巻398号)
 | 
						
							| 「鳥瞰図絵師が撮影した日本各地、昭和20年代の町並み」 地図中心2006年2月号(通巻401号) | 
						
							| 「校区マップづくりを通じて感じる、地域の絆」 地図中心2005年4月号(通巻403号) | 
						
							| 「ニッポンの航路黄金時代〜瀬戸内航路編」 地図中心2005年6月号(通巻405号) | 
						
							| 他、新刊紹介「読んでください、見てください」コーナー等も執筆。 | 
						
							|  | 
						
							| ●海鳥社「美しき九州『大正広重』吉田初三郎の世界」益田啓一郎編著 2009 | 
						
							| ●海鳥社「西鉄ライオンズとその時代」和田博実監修・益田啓一郎編著 2009 | 
						
							| ●(財)西日本文化協会「西日本文化」寄稿「吉田初三郎と九州観光」 2009 | 
						
							| ●(財)西日本文化協会「西日本文化」寄稿「青春の西鉄ライオンズ・今泉京子聞き書き」 2009 | 
						
							| 
 |