地図って楽しい、地図って便利。リンクと取材で 目的別・用途別のあらゆる地図を集めました。 |
|||||||||||||||||
Sorry,Japanese only. Internet Explorer5.0以上推奨
|
|||||||||||||||||
〓 サイトの使い方 〓
|
現代と過去が交錯する地図
|
||||||||||||||||
2003年は江戸幕府開府から400年。私の地元福岡でも「福岡城開城 400年」イベントが目白押しで、黒田藩に関係する都市が集い「黒田都 市サミット」なるものも開催される。 書店を見回すと、残念ながら福岡城開城400年記念の書籍は少ないのだ が、江戸開府400年関連はさすがに賑やかだ。春先、実はNHKの番組 製作会社から「江戸開府400年」記念番組の企画を手伝ってほしいとの 依頼があった。「古地図は好きだが、江戸期のものは所有も少なく知識も 乏しい」と丁重にお断りし、代わりにしかるべき相手を紹介した。 趣味の延長で始めた地図サイトだが、このような依頼や相談も多い。他に 同様のサイトが無いためだろうが、おかげで地図、それも絵地図に関する 情報もより多く入るようになった。 そうは言っても情報源に大型書店は欠かせない。最近購入した1冊に「千 代田から江戸が見える〜大江戸透絵図」がある。「江戸・東京重ね地図」 CD−ROMまで付いて2,667円という価格もさることながら、内容が とても良い。お役所主導で製作されたものはカタいものが多いのだが、こ の本はその点でも他の「江戸」関係本に負けない親しみやすさ。 江戸城をかかえる千代田区に絞って、江戸時代の世相・風俗・食生活から 学問・交通・建築など様々な視点から判りやすく解説、初心者でも十分馴 染める内容だと思う。そして、この本を読むことで今も昔も、千代田区界 隈は「政治」「文化」など様々な部分で日本の中枢だという事も改めて気 づかされる。それは区内の町名解説に並ぶ永田町や神田神保町、九段、麹 町、一ツ橋、大手町、丸の内、秋葉原などお馴染みの地名のオンパレード を見れば一目瞭然だ。 そして、この「江戸・東京重ね地図」をフューチャーした「神田古本まつ り」がいよいよ始まる。今年は例年に増して400年記念イベントが盛り だくさん。神田神保町マップも新しくなったとの事で、近くの人ならずと も行きたいイベントのひとつだろう。現代と過去が交錯する町・千代田区 を堪能するにも良い機会だ。 詳細は以下サイトから。 ◎本の町 神田 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2002(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved. 免責事項 |
|||||||||||||||||