地図って楽しい、地図って便利。リンクと取材で
目的別・用途別のあらゆる地図を集めました。
地図の資料館トップはこちら まちづくり&タウンマップ 観光マップ&交通マップ 地図の本・教育コンテンツ 飲食マップ・ビジネスマップ 散歩・登山・川下り・暮らし 福祉マップ・環境マップ 古地図・地図アート・地図グッズ 研究機関・地図情報企業
Sorry,Japanese only. Internet Explorer5.0以上推奨
サイトの使い方 
定点観察・現代と過去を地図で繋ぐ
まち・地域  
観光・交通  
文化・教育  
食・ビジネス  
趣味・生活  
福祉・環境  
ミュージアム  
研究・企業  
こども向け  
ツーリズム  
イラストマップ
官公庁リンク 
使える地図  
 地図とデジカメを片手に、地元の福岡市内であれば自転車、県内であれば
 自動車での絵地図探しドライブが休日の楽しみなのだが、このところ本業
 (企画デザイン業)の忙しさもあって実行できずストレスは溜まるばかり。

 ついに趣味を実行すべく、自身の集めた「福岡・博多の古絵葉書展」を企
 画した。今回は町並み絵葉書ばかりに絞り、知人の小さな喫茶ギャラリー
 での開催にも関わらず、なんと「図録(32頁・1色刷り)」まで作って
 しまったのだ(笑)。

 その図録作りのために、現在の地図と昭和初期の地図を片手に絵葉書に映
 った風景を探して廻り、各建築物や橋、町並みの遍歴を様々な資料を調べ
 解説に加えていった。昭和20年の大空襲で焼け野原となった福博の街は
 予想よりも過去の面影が残っていたのには驚きだった。

 絵葉書に残る風景には、撮影者の想いや思考が入っていることも、この撮
 影市内旅行の途中、博多でも一番の老舗絵葉書メーカーだった大崎周水堂
 さんで伺い、さらに調査に夢中になる。折しも博多の祭り・山笠の真っ最
 中。市内の至るところに飾り山があり、気分もさらに高まる。

 余談だが、博多はこの時期(7月1日から15日未明の「追い山」まで)
 祭り一色!地場企業の中には「本日は山笠のため業務を終了しました」の
 アナウンスを流すところも多く、「のぼせ」ぶりが判る。

 撮影の合間、明治42年建築の「赤煉瓦文化館(旧日本生命福岡支店=東
 京駅と同じく辰野金吾氏の設計)」の喫茶ロイドでランチを取る。ここの
 珈琲は、夢野Q作ら大正期の地元作家も通った博多の老舗喫茶「ブラジレ
 イロ」のもの。折しも文化館では「フクオカ出版物語」と題された地元出
 版社の歴史展(無料・8月3日まで)が開催中。

 明治43年開催の「九州八県連合共進会」の際に埋め立てられた現・アク
 ロス福岡や市役所一帯から博多と福岡を繋ぐ那珂川を越え、博多へ戻ると
 その足で博多の総鎮守・櫛田神社の脇にある「博多まち家ふるさと館」へ
 向かった。

 ここは入館料200円で、入口にはあの吉田初三郎の鳥瞰図を想わせる現
 代福岡の大鳥瞰図があり、市内ガイドをしてくれる。「博多っ娘純情」や
 NHK「走らんか!」の原作でも著名な漫画家・長谷川法世氏が館長に就
 任したばかりで、同氏の原画や山笠にまつわる製作物が展示されていた。

 その後、旧市内電車の各路線を廻り、あの「サザエさん」の長谷川町子も
 利用していた旧博多湾鉄道の新博多駅跡から路線跡(都市部は緑地公園化)
 をしばらく探索。2005年の郊外への移転を控える九州大学の各キャン
 パス周辺を巡り帰宅の途についた。

 博多湾は現在、人工島(アイランドシティ)の計画が進行中。わずか80
 年前の地形図と比較しても、場所によっては海岸線が1キロ以上も沖に伸
 びた所もある。福岡市の歴史は埋め立てと博覧会開催の繰り返し。その後
 土地を分譲して135万都市を形成してきたが、今回も2年後の「都市緑
 化フェア」を人工島で開催、その後の土地分譲や都市計画が難航している
 ことからもわかるように、そろそろ20世紀型の発展構図は成り立たなく
 なっているのは地図を見ても明らか。博多湾はどんどん狭くなり、各所に
 残っていた「松原」の大半は消滅もしくは海岸から遠く風情も失った。

 ただ絵葉書を眺めるだけでなく、歴史や開発史に興味を持った今回の試み
 は、いつの間にかストレスを吹き飛ばし、歴史に学ぶことの大切さを教え
 てくれ、趣味を越えて爽やかな気分になっていた。
                            Write: 益田
 (2003年7月19日記)

 ◎絵葉書展の図録は、好評頒布中です。送料無料400円 →関連・申込み
お問い合せはこちら
  ノトップページへ戻る

このサイトはリンクフリーです。相互リンクは特に大歓迎!お気軽にメールください。
(←バナーです。よろしければお使いください。http://www.asocie.jp
当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2002(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved.
免責事項