地図って楽しい、地図って便利。リンクと取材で
目的別・用途別のあらゆる地図を集めました。
地図の資料館トップはこちら まちづくり&タウンマップ 観光マップ&交通マップ 地図の本・教育コンテンツ 飲食マップ・ビジネスマップ 散歩・登山・川下り・暮らし 福祉マップ・環境マップ 古地図・地図アート・地図グッズ 研究機関・地図情報企業
Sorry,Japanese only. Internet Explorer5.0以上推奨
サイトの使い方 
地図絵葉書の奥深さ
まち・地域  
観光・交通  
文化・教育  
食・ビジネス  
趣味・生活  
福祉・環境  
ミュージアム  
研究・企業  
こども向け  
ツーリズム  
イラストマップ
官公庁リンク 
使える地図  
 地図絵葉書を蒐集し始めて数年、その奥の深さに今更ながらに驚いている。
 国内では最近地図やイラストマップが入った絵葉書にはあまりお目にかか
 れないが、海外ではまだまだ楽しい地図絵葉書もあるそうだ。

 ということでここで言う地図絵葉書は必然的に「戦前の絵葉書ブームの際
 に発行されたもの」中心ということになるのだが、その中には様々なタイ
 プの絵葉書が含まれる。地形図、日本地図、鉄道路線図、そして鳥瞰図な
 どがその代表だ。

 明治末期から大正期にかけて一大ブームとなった絵葉書は、鉄道網の整備
 など気軽に旅行できる「観光」ブームとも連動し、発行された数は数百万
 種にものぼる。当時の絵葉書は、テレビやラジオの無い時代のメディアと
 しての役割も大きく、政治やニュース、観光地、人物、美術絵画系など、
 今以上にその幅は広い。

 地図絵葉書も、観光地の宣伝としての鳥瞰図もの・鉄道路線もの・航路図
 などから、当時の国力を示すものや産業・気象・電力など統計ものなどが
 色刷りやエンボス加工などを加えて発行されている。

 特にエンボス加工を施したものには、地図の外枠などデザイン的な部分の
 みならず、なんと地図の等高線(高度)に沿ってエンボス加工を施し、立
 体表現されているものも多い。これらは明らかに実用性には乏しく、宛名
 面は起伏が激しくてとても字を書けない(笑)のだが、その繊細さや印刷
 加工技術は目を見張るものがある。

 蒐集したものを地域・表現内容・表現方法などに分類し、細かくみていく
 とさらに興味は募る。大正末期の「観光」ブーム到来時のものは特に鉄道
 路線の開通記念の路線図や沿線PRに鳥瞰図・写真を加えた複合型も多い。
 電話の普及状況などを示す分布図は「国力」を示すものとして当時の政府
 の国家事業の広報的役割を担っている。

 工業地帯を示すものや人口・生産物を示すものも、昭和初期にかけて多く
 発行されているが、時代は戦時へと向かっており、絵葉書そのものの紙質
 や印刷の質は明らかに大正期までのものに劣っている。そんな中で唯一目
 を引くのは吉田初三郎をはじめとする鳥瞰図絵師の描く「当時の美しい日
 本」の観光地ものだ。

 地図絵葉書の蒐集家は、戦前の著名なジャーナリスト宮武外骨をはじめ、
 多くの先輩方がいるが、残念ながら地図絵葉書のみの研究本や趣味本には
 お目にかかっていない。今年に入り、絵葉書自体は静かなブームの兆しが
 見え、5月には日本絵葉書会の林宏樹氏編「明治・大正・昭和ニッポンの
 かわいい絵葉書」など、写真ものだけでなく絵入りのものにもスポットが
 当たり始め、さらに蒐集熱が増す原因になっている(笑)。

 既に400を越えた地図絵葉書を見直してみると、蒐集の大先輩・宮武外
 骨氏の地図絵葉書コレクションはほぼ揃っていた。その一部を少しずつホ
 ームページでも紹介しているので、ぜひ見てほしい。 
                            Write: 益田

 (2003年7月5日記)
お問い合せはこちら
  ノトップページへ戻る

このサイトはリンクフリーです。相互リンクは特に大歓迎!お気軽にメールください。
(←バナーです。よろしければお使いください。http://www.asocie.jp
当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2002(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved.
免責事項