門司(門司港)の桟橋通り、海岸通りと波止場風景。
 明治22年、特別輸出港に指定された門司は、戦前まで国内有数の外国貿易の拠点として栄えた。
大連・満州などの大陸航路、欧州航路として発展し、氷川丸をはじめとする戦前日本の誇る豪華客船も停泊している。海陸の要衝として栄えた当時の様子が絵葉書に克明に記されている。



門司岸壁に停泊中の氷川丸(昭和5年)

MOJ101■商船桟橋通(明治末) MOJ102■関門連絡桟橋通(明治末)
MOJ103■門司桟橋通(明治末) MOJ104■桟橋通り(明治末)
MOJ105■桟橋通り(昭和10年) MOJ106■桟橋通り山城屋前(昭和14年)
MOJ107■門司港町通(大正初期) MOJ108■門司西海岸通り(大正初期)
MOJ109■門司税関(大正初期) MOJ110■門司税関(大正初期)
MOJ111■門司税関(昭和14年) MOJ112■門司税関(昭和14年)
MOJ113■門司税関事務室(明治42年) MOJ114■税関波止場(昭和14年)
MOJ115■港内帆船溜(大正中期) MOJ116■税関埠頭(昭和14年)
MOJ117■大阪商船桟橋(明治末) MOJ118■大阪商船桟橋(大正初期)
MOJ119■大阪商船桟橋(明治末) MOJ120■関門連絡桟橋(明治末)
MOJ121■税関波止場(昭和11年) MOJ122■関門連絡船桟橋(昭和初期)
MOJ123■門司波止場氷川丸(昭和5年) MOJ124■門司港岸壁(昭和8年)
MOJ125■石炭積込風景(大正初期) MOJ126■関門連絡船(昭和15年)

※ここに掲載している絵葉書(印刷物)の画像データ提供等も相談に応じます。問い合わせはこちら
希望の方は問い合わせフォーム内容欄に希望品名を記入しお申し込みください。

※ここに掲載の絵葉書は、今までに収集した資料のうち原則として発行後50年を経過したものを中心に掲載しています。
万一、関係者の方で不都合が生じる場合は、管理者へご連絡ください。掲載を中止させていただきます。


当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2007-2018(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved.