|
|
明治から昭和戦前にかけて製作された古地図・鳥瞰図の中から、博多湾に関係した作品をご紹介します。
画像・タイトルをクリックすると拡大図をご覧いただけます。
※掲載画像は全て「地図の資料館」蔵。無断転載厳禁はご遠慮ください。
※ここに掲載している絵葉書の画像貸出等も相談に応じます。問い合わせはこちら
鮮明プリントサービス開始!商用利用には画像データ提供サービスも始めました。
希望の方は問い合わせフォーム内容欄に希望品名を記入しお申し込みください。
|
|
|
福岡城大濠を埋め立てて博覧会を開催した昭和2年の福岡・博多湾風景
40005■東亜勧業博覧会を中心とせる北九州の交通図絵 発行:東亜勧業博覧会協賛会
昭和2年・吉田初三郎 画・観光社・約180×780mm
|
|
|
博多築港の第1期完成記念に作成された鳥瞰図。昭和10年末の福岡の町並みと博多湾風景
40044■福岡市「福岡市鳥瞰図」 発行:福岡市観光課 》表紙
昭和11年・吉田初三郎 画・観光社・約180×780mm
※横4mの拡大複製画は「西鉄イン博多」ロビー展示
同時期に描かれた「福岡市鳥瞰図」絹本彩色原画は福岡市博物館蔵。 |
|
|
博多湾鉄道(現在の西鉄宮地岳線、JR香椎・海の中道線など)沿線の名所案内
40037■博多湾鉄道汽船御案内「博多湾鉄道沿線名所図絵」 発行:博多湾鉄道汽船 》表紙
昭和8年・吉田初三郎 画・観光社・約175×530mm ※絹本彩色原画は福岡市博物館蔵。
|
|
|
焦土と化す前の最盛期の博多の町並みを克明に描いた鳥瞰図。博多湾沿岸の特徴が良く表現されている。
40042■福岡市「福岡市観光図」 発行:福岡市観光協会 》表紙
昭和15年・前田虹映 画・景勝出版社・約180×680mm ※絹本彩色原画は福岡市博物館蔵。
|
|
|
大正末、九州鉄道(現・西鉄天神大牟田線)開通時の福岡市と博多湾沿岸の名所案内図。
40009■筑前名所図絵「筑前名所図絵」 発行:後藤常吉 》表紙
大正13年・金子常光 画・日本名所図絵社・約180×780mm
|
|
|
昭和初期、国道3号線開通前、箱崎水族館がある頃の福岡市と博多湾沿岸の名所案内図。
40007■福岡市名所案内「福岡市及附近案内図」 発行:福岡市観光協会 》表紙
昭和7年・金子常光 画・日本名所図絵社・約160×550mm ※昭和8年、9年版も加筆・別表紙で存在
|
|
|
昭和10年、増築中の福岡玉屋(1999年閉店)が発行した福岡市の名所案内図。
40008■博多名所「福岡市及附近案内図」 発行:福岡玉屋 》表紙
昭和10年・作者不明・約160×550mm
※翌昭和11年の増築完成時の博多築港博覧会・博多名所案内もある。
|
|
|
九州鉄道(現西鉄天神大牟田線)沿線の三都市を結ぶ観光案内鳥瞰図。
40013■福岡・久留米・大牟田三都観光図絵 発行:福岡・久留米・大牟田各市役所
昭和14年・前田虹映 画・景勝出版社・約180×680mm
|
|
|
|
昭和11年開店の岩田屋百貨店屋上からの360度パノラマ風景を解説した俯瞰図。日本初の住宅案内地図である「福岡市縦横詳細図」昭和13年版の表紙にもモノクロ版が使用された。
40062■岩田屋屋上俯瞰図 発行:岩田屋
昭和11年・作者不明・約200×200mm
|
昭和2年に大濠埋立地(現大濠公園及び西側分譲地)で開催された、昭和最初の博覧会の案内図。この博覧会開催に合わせ、城南線路面電車も開業。3ヶ月余りの開催で160万人を集めた。
40061
■福岡市東亜勧業博覧会全景図
発行:博覧会協賛会
昭和2年・作者不明・約280×550mm
|
|
|
|
博多港発の九州郵船の航路案内鳥瞰図。釜山・大連・仁川など大陸航路と長崎・三角・鹿児島などの九州航路。
40043■九州郵船「九州郵船航路景勝交通鳥瞰図」 発行:九州郵船 》表紙
昭和11年・吉田初三郎 画・観光社・約160×630mm
|
|
|
北九州鉄道(現JR筑肥線)沿線の名所案内鳥瞰図。
40029■北九州第一の絶勝「北九州鉄道沿線名所遊覧図絵」 発行:唐津清芳館 》表紙
昭和2年・吉田初三郎 画・観光社・約180×780mm ※観光冊子版なども存在
|
|
|
東区箱崎の国道3号線から海側と、福岡船だまり(中央区港)を埋め立てた際にPRに活用した分譲チラシ。
40045■理想之楽土「箱崎濱福岡港 飛島埋立分譲土地案内図」
発行:飛島埋立土地分譲事務所 》表紙
昭和9年・吉田初三郎 画・観光社・約180×700mm ※裏面には分譲する新町名や番地割の詳しい分譲地図あり
|
|
|
|
大正7年開催の九州沖縄物産共進会の際に発行された、当時の博多湾埋め立て整備計画地図。志免炭鉱や須恵炭鉱、姪浜炭鉱の最盛期でもあり、和白や今津などを全て埋め立てて積み出し港とする計画があったことが判る。
40063■築港完成後の博多湾(絵葉書)
九州沖縄物産共進会福岡県協賛会・
大正7年・約148×95mm
|
博多湾鉄道(現JR香椎線、海の中道線)の路線と計画路線を配したPR絵葉書。当時は須恵(須恵炭鉱)までの開通であったが、持ち主が赤ペンで宇美まで塗っている。
40064■博多湾鉄道路線案内(絵葉書)
発行:博多湾鉄道・大正元年・約148×95mm
|
|
|
|
|
明治43年北筑軌道の手で開通した後、博多電気軌道との合併などを経て九州水力電気時代の大正末の沿線地図。
40065■九水北筑沿線案内(絵葉書)
姪浜〜前原 ・約148×95mm
北筑軌道(九州水力電気)・大正末
|
福岡市が都市化に歩み出した明治43年、第13回九州沖縄八県連合共進会の頃に発行された福岡市街図。
40066■福岡博多市街地図(絵葉書)
尾島筑紫堂・明治43年・約148×95mm
|
|
|
|
|