|
 |
遠賀郡水巻町・日炭高松炭鉱とその関連施設の風景。 |
昭和9年7月、遠賀郡水巻町界隈に展開された三好鉱業と大君鉱業を買収し成立した日本炭礦(日産コンツェルン)の遠賀鉱業所は「日炭高松」と呼ばれた。翌10年11月には高松第二鉱の開削始まり、関連施設も整備されている。12年2月、日本化学工業(株)に社名変更となり、公開の絵葉書はその際に発行されたものである。当時、絵葉書は最も効率良い広告ツールのひとつであり、内容からも従業員の募集に一役買ったであろう事が判る。昭和41年2月、高松第一鉱業所は閉山となった。
|
 |
TDA001■第二高松炭鉱社宅(昭和12年)
|
|
※ここに掲載している絵葉書(印刷物)の画像データ提供等も相談に応じます。問い合わせはこちら
希望の方は問い合わせフォーム内容欄に希望品名を記入しお申し込みください。 |
※公開画像には所有者・提供者がいます。無断で転載流用はご遠慮ください。
無断流用防止のため、公開画像はオリジナルのものを透かしを入れたり画像に一部手を加えています。
|
|
|
|
|
|
TDA001■第二高松炭鉱社宅(昭和12年) |
TDA002■第二高松炭鉱の大浴場(昭和12年) |
|
|
TDA003■遠賀鉱業所従業員子弟の学ぶ公立頃末小学校(昭和12年) |
TDA004■高松炭鉱公会堂(昭和12年) |
|
|
TDA005■第二高松炭鉱選炭機(昭和12年) |
TDA006■第二高松炭鉱口とベルトコンベア(昭和12年) |
|
|
TDA007■中央病院(昭和12年) |
TDA008■第一高松炭鉱入坑前の繰込行事(昭和12年) |
|
|
TDA009■第一高松炭鉱の山神社(昭和12年) |
TDA010■第二高松炭鉱の山神社(昭和12年) |
|
|
TDA000■高松炭鉱風景・絵葉書袋(昭和12年) |
|
|
|
※ここに掲載している絵葉書(印刷物)の画像データ提供等も相談に応じます。問い合わせはこちら
希望の方は問い合わせフォーム内容欄に希望品名を記入しお申し込みください。
|
|
※ここに掲載の絵葉書は、今までに収集した資料のうち原則として発行後50年を経過したものを中心に掲載しています。
万一、関係者の方で不都合が生じる場合は、管理者へご連絡ください。掲載を中止させていただきます。
|
|
|
|
|
当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2007-2010(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved.
|