|
 |
|
井筒屋やかねやす、菊屋(のち玉屋)などデパートができた時代。 |
|
ここでは昭和9年から16年頃、戦前の小倉の町並み・風景絵葉書を紹介する。到津遊園などのレジャースポットをはじめ、井筒屋、玉屋(当初は菊屋名義)などデパートが相次いで開業した時代である。絵葉書にも新たな名所として度々登場している。その時代の最新スポットの写真が絵葉書には遺されている。
|
|
|
小倉魚町電車通り(昭和12年)
|
|
|
|
|
F0861■小倉室町大通(昭和9年)現リバーウォーク |
F0862■小倉駅前通り(昭和9年) |
|
|
F0863■小倉大坂町電車通り(昭和9年) |
F0864■小倉市役所(昭和9年) |
|
|
F0865■小倉魚町大通り(昭和9年) |
F0866■紫川勝山橋(昭和9年) |
|
|
F0867■小倉到津遊園(昭和9年) |
F0868■八坂神社(昭和9年) |
|
|
F0869■日露戦役記念碑(昭和9年) |
F0870■小笠原家御廟(昭和9年) |
|
|
F0871■小倉魚町商店街(昭和14年) |
F0872■小倉菊屋デパート前通り(昭和14年)のち玉屋 |
|
|
F0873■小倉かねやす百貨店前(昭和14年)旦過市場そば |
F0874■小倉勝山橋(昭和14年) |
|
|
F0875■小倉紫川河畔(昭和14年) |
F0876■小倉井筒屋前通り(昭和14年) |
|
|
F0877■勝山公園(昭和14年) |
F0878■勝山城八坂神社(昭和14年) |
|
|
F0879■紫川勝山閣(昭和9年) |
F0880■紫川河口(昭和9年) |
|
|
F0881■小倉港(昭和9年) |
F0882■小倉港(昭和9年) |
|
|
F0883■小倉競馬場正門(昭和10年) |
F0884■小倉競馬場(昭和10年) |
|
|
F0885■菊屋百貨店開業ポスター(昭和12年) |
F0886■菊屋百貨店開業記念(昭和12年) |
|
|
※ここに掲載している絵葉書(印刷物)の画像データ提供等も相談に応じます。問い合わせはこちら
希望の方は問い合わせフォーム内容欄に希望品名を記入しお申し込みください。
|
|
※ここに掲載の絵葉書は、今までに収集した資料のうち原則として発行後50年を経過したものを中心に掲載しています。
万一、関係者の方で不都合が生じる場合は、管理者へご連絡ください。掲載を中止させていただきます。
|
|
|
|
|
当サイトで使用している画像・文章等の無断使用並びに無断転載はご遠慮ください。
Copyright 2007-2018(C) Map Communications Museum. All Rights Reserved.
|